満足できる乗馬ライフをめざして

乗馬の経歴

2007/05 愛媛のMRCで体験乗馬 子供の夢は、動物飼育なので、それに乗馬は活用できるかなという動機でMRCに入会
2007/07 MRCで初めて70Cmの障害を飛ぶ 本当は、障害を飛ぶ予定ではなかったのですが、たまたま、指導員が乗ってみる?と誘ってくれた障害馬に乗ったら、勝手に障害に向かって走っていった。このとき、25鞍目。正直、落ちないようにつかまっていただけ。

2007/08 北海道のMYSTABLEで外乗

30キロのコースを2回外乗。馬から降りた瞬間に、地面に座り込む始末。
子供は、この外乗が気にいってしまった。
駆け足を連続して1000mもできたことにとても感動した。
2007/09 山梨の八ヶ岳ロングライディングで外乗 エンデュランス競技というのをここで初めて知る。
2007/10 千葉の九十九里のSUNSHINEで外乗 ウエスタン乗馬 と クオータ品種というのをここで初めて知る。
ここには、10回くらい通いました。
友人が暴走されて、クオーターホースといえども、品種だけで判断はできないと痛感。
2007/11 山梨の木曽馬牧場で外乗 和種の良さをというのをここで初めて知る。
2007/12 山梨のSUNNY FIELD で外乗

調教されたクオータホースという品種での外乗は気持ちいいし安心。
ここには、10回くらい通いました。
オーナーの福田さんには、レッスンもしてもらいました。
基礎的な技術がしっかりした人でした。

2008/01 静岡のビッグマウンテンランチで外乗 思い切り走れる部分が限られていて、ちょっと不満。馬の品質も・・・
2008/02 神奈川のクリエ三浦ホーストレッキングファーム で外乗 思い切り走れる部分が限られていて、ちょっと不満。
この頃から、もう観光外乗では満足できなくなっていた。
2008/03 九州 ブルーグラス で外乗&ファームステイ ウエスタン乗馬 と クオータホースの良さを再認識。
この頃から、将来は、ウエスタン乗馬かな?と意識する。
2008/03 MRCで初落馬 カルピスというやたら走る馬で、初落馬。
このときから、手の位置、足の位置、こんな細かいことよりも、バランス感覚を重視するようになる。
2008/04 クレイン千葉 クレイン埼玉 で練習 メリーゴーランド状態。
部班でやる練習が嫌になる。
2008/04 MRC杯に出場 障害競技に参加。クロスバーの競技で2位となる。
2008/05 MRCで落馬2回 馬がつまずいて膝がおれ、その反動で落馬する経験を、続けて2回する。
グラという馬で2回。 落馬のとき、耳に石が入り、手術。
このあたりから、馬の管理、馬場の管理に疑問を感じるようになる。
2008/05 MRCで馬にかまれる ハエが多くイラついていたDソニックに腕をかまれ肉を持っていかれる。
ますます、馬の管理に疑問を持つようになる。

2008/06 北海道 どさんこトレッキング牧場

      北海道 ホース・フィールド・ワッツ 

20〜30キロのコースを数回外乗。
1回で3〜4時間、走らないと満足できない自分を発見。
2008/07 成田乗馬クラブ MRCの指導方法と馬に疑問を持ち、ここに24回通う。
MRCで習った乗り方を全部、最初から学びなおす。
2008/08 MRCで落馬(人馬反転)腰椎骨折 とうとうやってしまった。全治 4ヶ月。160鞍目だった。
バンビという馬で、高知競馬場から来て間もない馬だった。
コーナーを曲がれない馬だった。 こうなる前兆はあったのに・・・・
2008/12〜2009/02 東温市の乗馬クラブ入会 すぐに退会 フリー騎乗ができるので入会。
その後、調教されていない馬のレベルに満足せず休会。
競走馬を安く買ってきて調教することの限界を知る。
2009/01 グリーングラス乗馬倶楽部(栃木県足利市) 正反動で良く乗れる馬の条件、完璧なハミ受け、良くくっとうし、ソフトな上下の運動により、正しく乗れるのは、良く調教された馬に乗ることによって決まることを実感した。
2009/02 那須トレーニングファーム 馬場馬術を学ぶ。3級ライセンス合格。
ここの馬はいい。調教が素晴らしい。
でも、しょせんはサラブレッドだから、自馬としては持たないほうがいいと言われる。
2009/03 千本松(ホウライ)牧場 観光程度での外乗はもう卒業しないといけないと自覚。
2009/04 九州 夢☆大地 GREEN VALLEY ウエスタン乗馬 と クオータホースの良さを再認識。
ここの馬はいい。自馬が欲しくなる。
2009/04 北海道 どさんこトレッキング牧場 エンデュランス競技のレッスンを受ける。
40キロくらいは、普通に乗れるようになる。
60キロ競技に参加して、それが最後になる。
2009/04 北海道 川湯パーク牧場 自馬購入のための見学。
2009/05 北海道北大雪エンデュランス馬術大会出場 日馬連C級ライセンスの取得
2009/06 愛媛県の肱川乗馬クラブに入会 フリー騎乗ができるので入会。 子供もここが気に入ったみたいです。
小さいクラブですが、馬の管理はいいです。
2009/06  北海道の帯広のDJランチ ナチュラルホースマンシップという馬との付き合い方を学ぶ
2009/06 北海道鹿追町エンデュランス馬術大会出場

日馬連B級ライセンスの取得

2009/10 山梨の八ヶ岳ロングライディング
       エンデユランスコースをまわる
馬の道というのがあってここは無料で使ってもいいんだそうです。
ただ、馬の町の小淵沢も、市町村合併で以前のようには馬を飼いにくい環境に変化。
なによりも土地の値段が上がっている。
2009/12 千葉の東関東ホースパークに入会 障害馬術の練習をスタート、なかなかいいクラブです。
ただやっぱり競馬あがりの馬がおおい。
ヨーロッパ馬のように、乗馬用に生産されていないので、馬がイラつくことが多い。
1年間通ったが、原田指導員には、馬の調教の仕方を習いました。
2010/02 北海道の鹿追町に土地を購入 吉田町長の紹介で1万坪の土地を買いました。
2011/04 移住しました 移住してから土地の整地が大変でした
2011/07 ランチSUN WEST に入会 レイニングホース(TAKE TWO)を購入して、今に至っています。
2011/10 静岡県の全日本大会に参加  ルーキークラスで 準優勝(レイニングをはじめて3ヶ月)
2012/02 二頭目のレイニングホースを米国から購入予定 血統のいい馬に乗れば うまくなる。こんな当たり前のことにやっと気がつきました。
お金は、かかるけれど、最短でうまくなりたいなら、いい馬に乗ることです。
これが、最終結論。 でも、もう迷いません。いい血統の馬を、買って、育成します。

 

*北海道のフォーチュン牧場でのレイニングホースの育成ブログ